西鉄バスジャック事件の時、犯人の少年に「牛刀」で切りつけられた被害者が語ったあまりに「意外な想い」

西鉄バスジャック事件の時、犯人の少年に「牛刀」で切りつけられた被害者が語ったあまりに「意外な想い」(阿部 恭子) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media)

特定非営利活動法人WorldOpenHeart – マイノリティでもこわくない! 阿部恭子さん記事↓

牛刀をふりかざし、大人たちを支配した少年

2000年5月3日、ゴールデンウィークの最中、佐賀発福岡行きの高速バスが17歳の少年に乗っ取られ、1人が死亡、2人の負傷者を出した。薄暗いバスの中、鋭く光る刃渡り30センチの牛刀を持って歩く犯人の映像は、日本中を恐怖に陥れた「西鉄バスジャック事件」である。

家庭の中にも外にも居場所を見つけられず、犯罪によって怒りを社会にぶつける若者による事件はその後も続いている。

本件の被害者でありながら、加害少年と対峙した山口由美子さんに話を伺った。

23年前の5月3日、山口さんは友人と一緒に天神でのコンサートに行くため、高速バスに乗っていた。バスが高速道路に入ってしばらくした頃、一番前に座っていた少年が突然立ち上がり、牛刀を振りかざしながら、全員後方に座るよう命令した。

その言葉に凄みはなく、山口さんは、

(なぜこんな子がこんなことを言うのだろう……)と唖然としていた。

すると、眠っていて少年の行動に気が付かなかった乗客が突然刺され、車内に戦慄が走った。

しばらくして、運転手はトイレ休憩が必要だと少年を説得し、一部の乗客がバスを降りることを許された。トイレに行くとバスを降りた乗客のひとりが、隙を見て警察に通報した。

その様子に気が付いた少年は腹を立て、

「あいつは裏切った。連帯責任です」

そう言って、いきなり山口さんを切りつけた。山口さんは倒れ込み、通路は傷口からの出血で血の海に見えたという。

その後も、隙を見て窓から飛び降りた乗客がいた。少年は次に、山口さんの友人を刺し、友人はしばらくして息を引き取った。

少年を殺人者にしたくないという思いが命をつなぐ

「この子も私の傷と同じくらい傷ついている……」

山口さんは少年の様子を見てそう感じ取っていた。そして、傷ついている子を殺人犯にしたくないという思いが湧き上がり、傷の浅かった右手で身体を支え、傷の深かった左手を心臓より高い位置にあるひじ掛けに置いた。この時、倒れたままだったならば失血死していたかもしれない。

その後、警察の交渉により、怪我人が解放されるチャンスが訪れる。ようやく助かったと思った矢先、

「こいつしぶといな、殺してやろうか」

という少年の声が聞こえた。

「もういいでしょ」

少年の側にいた女性の一言が、さらなる凶行を止めた。少年は暴走する自分を誰かに止めて欲しいと思っていたのではないかと感じた。

山口さんは無事救出され、広島市内の病院に搬送された。出血多量で輸血を受け、なんとか一命を取り留めた。

逃げた人々が受けた社会的制裁

事件発生から15時間が経過した頃、警察の特殊部隊がバスに突入し、少年は逮捕され、乗客全員が救出された。

少年逮捕後に過熱したのが、自力でバスから脱出した人々へのバッシングである。

「卑怯者」「死者を出したのはお前たちのせい」

と怒りの矛先は被害者であるはずの彼らに向けられ、仕事を続けられなくなり、転居を余儀なくされる事態にまで発展した。

「あのような状況に身を置いた人でなければ分からないのではないかと思います……。あの状況では、自分のことしか考えられません」

山口さんは、逃げた人々も同じ被害者だと訴える。

少年の両親による謝罪

山口さんが退院してしばらくすると、少年の両親が謝罪に訪れた。少年は中学時代、学校でからかわれたり、暴力を受けるといった壮絶ないじめを受けていた。ある生徒から筆箱を取り上げられ、

「返してほしかったらここから飛んでみろ」

と踊り場から飛び降りることを強要された。運動能力の発達した子どもなら可能だが、少年は上手く着地できず、腰の骨を折る大怪我を負った。そのため高校受験も入院先での受験となってしまった。第一志望の高校はあきらめ、第二志望の高校に合格するも、学校に馴染めず、ひきこもりになっていた。

少年は、いじめへの復讐として中学校襲撃事件を計画しており、凶器の購入など計画に気が付いた両親は、精神科の病院に医療保護入院させることにした。少年は見捨てられたという思いからか、「覚えていろよ!」と親への復讐を仄めかした。少年は1日も早く退院するため従順を装い、医師たちを安心させた。そこで医師が外泊を認めた日、事件を起こしたのだった。

事件後、息子が殺人犯となったことで父親は失職し、家族は孤立した。親にとって、子どもに殺人を犯される以上の苦しみはない。少年は、事件によって家族への復讐を果たしたともいえる。

「どうしてちゃんと向き合ってあげなかったの?」

山口さんは、少年の両親の話を聞きながら問い詰めた。山口さんもまた、子どもの不登校に悩まされた経験があり、だからこそ、親としていじめの傷に苦しむ我が子に寄り添ってあげて欲しかったという。

少年の両親は家庭で暴れる少年に隷従しており、暴力や脅迫によって人を支配できることを少年に教えてしまったようなものだった。

少年との面会

山口さんは事件の瞬間からずっと、少年のことが頭を離れず、少年と話をすることを望んでいた。

山口さんは、医療少年院で少年と面会することが叶った。山口さんの前に現れた少年は、深々と頭を下げたという。

「これまで誰にも理解してもらえなくて辛かったね」

山口さんは、そう言いながら少年の背中をさすると、孤独だった少年の苦しさが伝わり、涙があふれてきたという。学校で酷いいじめに遭い、不登校だったわが子と、少年の姿が重なっていた。

事件で山口さんが負った傷は、少年の心に受けた傷そのものだったのかもしれない。

それでも、彼を赦したわけではなかった。赦すのはこれからであり、これからの生き方を見ていくと伝えていた。

「私のことを思って泣いてくださった時、自分の罪深さと温かい思いが同時に沸き起こりました」

その後、少年から届いた手紙にはそう書かれていた。山口さんにとって彼の言葉は、心からの謝罪だと感じた。少年は山口さんを信頼し、本音を打ち明けてくれるようになっていった。面会や文通を重ねる度に、少年の成長を感じることができた。

被害者だからこそ見えた少年の傷

事件後、「キレる17歳」「少年の心の闇」といった言葉がメディアで多用され、世論は少年への罰を重くする方向へと流れてきた。一方で、再犯防止の観点から社会的孤立を防ぐ取り組みも重視されているが、大人が一方的に提供する場所が必ずしも子どもにとっての居場所になるとは限らない。

「話を聞いてもらうだけでいい、答えは自分で出すから」

山口さんが、我が子に何度も言われた言葉だった。大人はつい、こうしろああしろと口を出してしまうが、子どもの思いを否定せず、ただ「つらかったね」と受け止めることが重要だと話す。簡単なようで難しい。しかし、特別なことをするより、本来、子どもたちが求めていることなのかもしれない。

「事件後、多くの加害者たちはかつて被害者だったんじゃないかと考えるようになりました」

世間は少年を「凶悪犯」「モンスター」と呼んだが、人間らしい感情を蘇らせたのは、少年に最も傷つけられた被害者だった。

タイトルとURLをコピーしました