
2023-06


広井良典(2023)『科学と資本主義の未来〈せめぎ合いの時代〉を超えて』東洋経済新報社

【スクープ】無呼吸症の医療器具で「健康被害のおそれ」、いまだ回収中で被害報告も

未病社会の診断技術研究会主催:第45回講演会「老いは病か ー 寿命とは何か?」のお知らせ

〈社説〉保険証の一本化 岸田首相は撤回の決断を

7月3日(月)12時~12時40分。オンライン開催・参加費無料・途中入退室自由「社会で子どもを育てる・子どもたちに家庭という場所を」~東京都の里親制度について~

7月11日勉強会『「マスコミが伝えない成年後見制度による凄まじい人権侵害の実態」ー後見問題最前線報告・ジャーナリストの取材ノートから』

原発事故で失った「ふるさとの価値」 公害研究者、福島12年の問い

「世の中で人より三歩先んずれば狂人。二歩前を行くものは達人。一歩先んずれば賢人、君たちは1・5歩位のところを目指すのがよかろう」
