
労働者協同組合「結の会(ワーカーズ葬祭&後見サポートセンター)」の活動内容


<社会福祉士学習会>9月28日19時~@JR三鷹駅北口7分、武蔵野市西久保コミュニティセンター会議室にて開催「独立型社会福祉士の在り方とは?労働者協同組合ワーカーズ葬祭&後見サポートセンター結の会の実践活動を通じて」

9月11日(月)18時~第16回目看取り・葬送を考える勉強会開催、テーマは『親なきあと問題』

◆滝山病院問題を考える市民と議員の連絡会議へのお誘い

10月26日(木)18時~20時(第17回看取り・葬送を考える勉強会)。テーマは「障がい者とお金」~障がい者が安心して暮らす為に必要な、福祉サービス・手当・年金を中心に~

9月11日(月)18時~第16回目看取り・葬送を考える勉強会開催、テーマは『親なきあと問題』

本日8月18日(第15回看取り・葬送を考える勉強会)「後見人を付け後悔した当事者の立場から」~あなたも後悔する前に。後見人の良い点悪い点を考える~

本日7月29日(土)10:00~12:00開催!「協同労働」で見つかる多様で柔軟な働き方セミナー開催@主催は東京都産業労働局→労働者協同組合「結の会(ワーカーズ葬祭&後見サポートセンター)」も登壇します

<間もなく締め切り。お早めに>8/3開講 早稲田大学・夏の社会人講座「人生の最期」を考える―逝き方は生き方~<生まれてきてよかった。幸せだった>と心から言えるために~
