参院選2025結果「ケア社会をつくる会」はこう見る 7月23日(水)20時〜開催 | ケア社会をつくる会
参院選公示は7月3日、投票日は7月20日です。争点は裏金、物価高、安全保障、夫婦別姓など多岐にわたりますが、わたしたちの老後の安心を保証する介護保険は争点になったのでしょうか。参院選の結果を受けて、「ケア社会をつくる会」のメンバーが、それぞれの立場から思いの丈を語りあいます。
開催日時:
7月23日(水曜日)20時-22時(オンライン開催)
発言者:
小島美里(NPO法人暮らしネット・えん代表)/中澤まゆみ(ケアコミュニティ・せたカフェ世話人、福祉ジャーナリスト)/石田路子(高齢社会をよくする女性の会理事)/服部万里子(ケアマネージャー)/植本眞砂子(高齢社会をよくする女性の会・大阪代表)/野田真智子(介護情報誌「BetterCare」)/坂野悠己(特養駒場苑施設長)/高口光子(介護アドバイザー)/柳本文貴(NPOグレースケア代表 ホームヘルパー) / 工藤美奈子(ケアマネージャー) / その他「ケア社会をつくる会」メンバー
司会:上野千鶴子(社会学者)
YouTubeで無料配信します。
Peatixチケット:https://2025hcelectionroundtable.peatix.com/
参加無料ですが、会の運営のための寄付も募っています。応援チケットで活動の応援をよろしくお願いします!
申しこんだ方には当日配信用YouTubeのURLをお知らせします。
申しこまなくても当日もその後もYouTubeで視聴できます。
2025参院選結果 『ケア社会をつくる会』はどう見る?
「わたしたちのケア社会をつくる会」は、「介護保険を選挙の争点に!」を合い言葉に、今年7月の参院選にあたって、立候補予定の全政党にこの「尋常ならざる事態」(これは介護保険の危機に対して石破総理が示した表現です)にどう対処するのかを問いました。
5月28日には院内集会&記者会見で、その回答結果を発表し、それに対して、事業者、介護職、ケアマネージャー、利用者それぞれの立場からの率直なコメントを求めました。
さらにそれに対して、各政党の言い分をお聞きしようと、全政党を招待しました。今回初めて与党である自民・公明から議員が参加したのは、画期的なできごとでした。
少数与党に転落した与党は、国民の声を聞いてくれるようになったのでしょうか。
「ケア社会をつくる会」HP https://caresociety.net
政党からの回答結果はこちら https://wan.or.jp/article/show/11925
集会の動画配信はこちら https://wan.or.jp/article/show/11854
題して「2025年参院選結果 『ケア社会をつくる会』はこう見る!」円卓会議の開催です。
WANサイトより転載(https://wan.or.jp/article/show/11968)