参政党が参院選で打ち出した医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」に批判が高まっています。
終末期の医療が医療費を押し上げるとも主張していますが、この認識は正しいのでしょうか?医療経済学や医療政策学の専門家、二木立さんに聞きました。
・・・
高齢者一人当たりの医療費は増えているわけではない
ーー当該公約の前段に「70歳以上の高齢者にかかる医療費は年間22兆円と全体の半分程度を占め、特に85歳以上になると一人あたりでは100万円を超える。終末期における過度な延命治療に高額医療費をかけることは、国全体の医療費を押し上げる要因の一つとなっており」と書かれています。これは事実でしょうか?
第一文と第二文は全く異なります。
・・
終末期の医療が医療費を押し上げている、は事実誤認

参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」医療政策学者と検証する
参政党が参院選で打ち出した医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」に批判が高まっています。終末期の医療が医療費を押し上げるとも主張していますが、この認識は正しいのでしょうか?医療経済学や医療政策学の専門家、二木立さんに聞きました。