【ミャンマー地震】死者1700人を超えるM7.7の大規模地震に緊急支援を|ピースウィンズ・ジャパン

3月28日、ミャンマー中部を震源地とするマグニチュード7.7の大地震による死者は1700人にのぼり、負傷者3400人、行方不明者は300人を超える、未曾有の災害となっています(3月30日現在)。
この事態を受け、ピースウィンズは日本から医師・看護師・調整員を含めた緊急支援チームの派遣を決定。3月31日夜の便で隣国タイに向けて出発します。
ピースウィンズ ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町)は、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する日本発の国際協力NGOです。これまでに世界41の国と地域で活動してきました。
主な活動:海外人道支援、災害緊急支援、地域復興・開発支援、犬の保護・譲渡活動
これまでにも、2008年に発生したサイクロン「ナルギス」の被害者に対する緊急支援をはじめ、2015年にミャンマー全土で発生した大規模な洪水被害でも緊急支援活動を行っています。
今回発生した地震に関しても、現地の被災状況およびニーズを調査の上、現地との連絡を密に取りながら、今後、緊急支援を展開していく予定です。
空飛ぶ搜索医療団“ARROWS”とは
大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。
航空機やヘリコプター、船などの輸送手段を活かし、医師や看護師、レスキュー隊員、災害救助犬などの救助チームが被災地に赴きます。
資金の使い道
・人や動物に対する食料および救急医療用品等の物資支援
・避難所への緊急物資支援
・被災地の復旧・復興支援
・その他被災地のニーズに応じた支援
・支援に伴う事務局運営費
このプロジェクトへの寄付は寄付金控除の対象になります
「寄附金控除」をお受けいただくためには、確定申告の際に、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンが発行した領収証をもって確定申告をしていただく必要がございます。
▼詳細を見てみる
【ミャンマー地震】死者1700人を超えるM7.7の大規模地震に緊急支援を|ピースウィンズ・ジャパン
https://camp-fire.jp/projects/841459/view?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=EMAIL_CAMPAIGN_20250331_841459