8時間ぶっ通し!介護保険マラソンシンポジウム 「こんなはずじゃなかった、介護保険:私たちのケア社会をつくる」動画配信

8時間ぶっ通し!介護保険マラソンシンポジウム 「こんなはずじゃなかった、介護保険:私たちのケア社会をつくる」 (youtube.com)

●タイムスケジュールは下記参照 ●アンケートにもご協力ください。

https://forms.gle/Da9Vi6MTWB6Siaqn7

開催日時:9月16日(月・祝日) 10:00am〜18:00pm

参加方式:オンライン配信 参加費 :無料

当日資料:https://x.gd/QRDOc

タイムスケジュール:下記を参照

主催団体:ケア社会をつくる会 X:https://x.com/kaigomamore

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?…

共催団体:WAN(ウイメンズアクションネットワーク)、WABAS(高齢社会をよくする女性の会) 後援団体:登録順・敬称略 社会福祉法人あさか会/社会福祉法人いきいき福祉会/共立介護福祉センターいけだ/特別養護老人ホームいけだの里/共立介護福祉センターいさわ/エコショップ元気広場/NPO法人グレースケア機構/元気がでる介護研究所/”高齢社会をよくする女性の会・大阪事務局 /一般社団法人コミュニティネットワーク協会/一般社団法人シニア社会学会/市民福祉団体全国協議会/社会福祉法人協同福祉会/生活クラブ運動グループ八王子地域協議会/社会福祉法人生活クラブ風の村/一般社団法人 全国コープ福祉事業連帯機構/全国退職女性教職員の会/共立介護福祉センターたから/NPO法人たすけあいサポートアイアイ/NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク/東京高齢期運動連絡会/有限会社七七舎/西東京市福祉推進協議会/ブリコラージュ/共立介護福祉センターももその/社会福祉法人やまなし勤労者福祉会/山梨県民主医療機関連合会/有限会社ルミナス/共立介護福祉センターわかまつ/日本退職者連合/情報労連NTT労組退職者の会/NHk退職者全国協議会 https://www.google.com/maps/d/edit?mi…

当日資料などはこちらを参照ください→https://wan.or.jp/article/show/11423

プログラム: ・総合司会 ゆき(医療福祉大学教授、医療ジャーナリスト)

・主催者開会挨拶:石田路子(名古屋学芸大学看護学部名誉教授/WABAS副理事長)

10:0012:30 Ⅰ部 制度編(こんなはずじゃなかった、改定編)

・モデレーター:上野千鶴子(東京大学名誉教授、WAN理事長、社会学者)

・介護保険創設の歴史的意義 香取照幸(上智大学教授)

・介護保険成立にあたって「高齢社会をよくする女性の会」が果たした役割 袖井孝子(お茶の水大学名誉教授、WABAS前副理事長、社会学者)

・社会保障のネオリベ改革としての介護保険制度 山根純佳(実践女子大教授、社会学者)

・いじめ抜かれた介護保険/介護保険黒歴史に見る 服部万里子(NPO渋谷介護サポートセンター理事長、ケアマネージャー)

・究極の財源問題/税・保険折衷方式は正しかったのか? 権丈善一(慶応大学教授、社会保障経済学)

・制度設計の功と罪 小竹雅子(市民福祉情報オフィス・ハスカップ主宰)

・要介護認定制度の欠陥 田部井康夫(認知症人と家族の会)

・ケアマネ制度のジレンマ 奥田龍人(認定NPO法人シーズネット理事長、ケアマネージャー)

13:3015:30 Ⅱ部 実践編(こんなはずじゃなかった、現場編)

・モデレーター:中澤まゆみ(福祉ジャーナリスト、ケアコミュニティ「せたカフェ」主宰)

・訪問介護と総合事業、崖っぷちから見える景色 柳本文貴(NPO法人グレースケア代表 介護福祉士、社会福祉士、保育士)

・在宅介護の最後は介護心中? 使いたい時に使えない介護サービスの現実に疲れ果てる金子裕美子(認知症の人と家族の会新潟代表)

・「大量廃止」で町から消える訪問介護~事業所台帳データから探る中小零細の苦境と実態 本田祐典(赤旗日曜版編集部)

・地域でケアを続けていくために 石井英寿(宅老所いしいさん家代表、介護福祉士、ケアマネジャー)

・多職種連携(医療・看護・介護)は達成されたか? 菅原由美(有限会社ナースケア元取締役、NPO法人キャンナス代表)

・特養の現場から~長生きしても誰も幸せにならない介護保険を変える 坂野悠己(特養「駒場苑」施設長、介護福祉士)&高口光子(元気がでる介護研究所)

16:0018:00 III部 ケア社会をつくる(こんな制度がほしい、展望編)

・モデレーター:小島美里(介護事業者/NPO法人えん代表)

・地方分権・住民自治としての介護保険 岸本聡子(杉並区長)

・介護保険をどうする? ケアニーズを満たすために 高端正幸(埼玉大学准教授)

・介護ワーカーが誇りを持って働きつづけるために 小川 恵(社会医療法人 新潟勤労者医療協会介護部)

・障害者福祉からみた介護保険の限界と連携の模索 岡部耕典(早稲田大学教授、障害学、福祉社会学)

・介護労働の担い手から出発する介護制度の必要性 竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学名誉教授)

討論者:登壇者全員 1分ビデオメッセージ 樋口恵子(WABAS名誉理事長、評論家) 訪問介護抗議声明発表 抗議声明発表

閉会の辞 上野千鶴子

タイトルとURLをコピーしました